さて、色々とリセットが頻発している最近です。
この夏休みは少し長めに子ども達を引き連れて実家へ滞在していました。
いつもより少し長めでしたが、やはり子連れ帰省はバタバタとするものなのと、加えて地元にはやはり会いたい友人知人も多く、予定を入れているとあっという間に時間は過ぎていきました。
その中でも今回は20数年ぶりに中学の同級会があると言うことで、どんなことになるのやらと思いつつ参加して来ましたが、思いがけずこれが中々楽しい時間で、心もほっこりとして帰って来ることができました。(今年はこの嬉しい思いがけずが多いです)
九州に来て13年ほどになりますが、こちらに来てからは子ども達が小さかったこともあり、(また若かったことも)こちらの環境や文化に迎合しようと、何か必死になって受け入れようとして来たところがあったように思いますが、最近は子ども達も成長しそれぞれに自分たちの力でこれからの人生を歩もうする時期に差し掛かっているのを見て、改めて自分自身の在り方や自分を構成している要素の中に地元の空気感を強く感じることも増えて来ているところでした。
そしてこの構成要素とはいわゆる「育った環境」によってもたらされたものではありますが、それでも私の本質的な要素とのマッチングも感じられ、あゝだからここに生まれたのだろうな、この地域やこの時代を選んだのではないかとも思えて来たりしています。
今回の同級会で久々に同世代の地元に住む人たちと会話をする中で、自分の中にもある”共通な何か”の輪郭がよりはっきりとした感じがしました。
その共通な何かは、穏やかさ、思慮深さ、控えめさ、と言う類のものに似ていて、それは地元にいる時にはあまりポジティブに捉えられていなかった要素なのですが、今回はこれが本当に心地良く、居心地の良いものに感じられました。
そんな経験があって、こちらに戻って来てからは何か肩の力が抜け、ただただ自分のそんな部分を愛しく感じていたところ・・・
・・・突然LINEが全消え!しまして今に至ります(苦笑)
セッション用に使っていたLINEも消えまして、こちらはもう為す術なく・・・(涙)
しかし私のバースタロットは13番です。自他共に認める13番の素養がありまして、こんな感じで大きなリセットがたまに起こりますし、自分でも起こします。
恐らく周りにいる私の1面しか知らない方からすると「え??」となるのかもしれませんが、私をよく知る家族に言わせれば、「はいはいまたですね」と言うことで通常運転です。
私にとっては粛正という感じで、違和感はそのままにすることなく刈ります。
結構容赦なく刈り取ります。でもそれは私的にはギリギリまで見定めてのことです。
なので後悔することはありません。
覚悟を持ってのことです。覚悟というのは、自分のやったことについて自分で責任を取るという覚悟です。
ヒトもモノも感情もエネルギーも同じことをして、同じところに留まると急速に腐敗します。
そこに変化は起こりません。
人間の一生は短くあっという間です。私にとって今この生で何より大切にしたいものは時間です。そして、自分の信念にマッチしないもの全てに費やす時間はもうありません。
多分そんなことを全部分かっているサブコンがこの大きなグレートリセットを起こしてくれたような気がしています(苦笑)
少し身軽になった?身で、これからの時間を楽しみたいと思います⭐︎
0コメント